広告

2019-04-21

単調になりがちな非常食を飽きずに楽しむ方法

非常食や保存食というと一般的に乾パンやクラッカーのイメージが強いのではないでしょうか。

乾パンやクラッカーは水の他、ガスや電気などの熱源も無くても常温のまま食べる事ができ、カロリーを確保する事が出来ます。

乾パンやクラッカーにはそういった手軽さやメリット(利便性)がある一方で、特に乾パンはお子さんや年配の方には硬かったり、味が有って無い様な食べ物なので何かジャムなど味をつけるものがないと飽きてしまったりもするのが現実です。


三立カンパン(SANRITSU/サンリツ/三立製菓/乾パン/非常食/保存食)




一般的に災害時に自衛隊等の炊き出しが始まったり、ある程度のインフラが復旧するまでの備えとして3日分程の非常食・保存食や水を普段から防災を意識して用意して置くのが望ましいです。

しかし非常時とはいえ、ずっと乾パンだけというのはさすがに飽きてしまいますし、仮に1日に必要なカロリー(エネルギー)としては足りていても、炭水化物の過多などバランスが悪いのも残念ながら事実です。

災害時とはいえ、食べる物がある程度しっかりしていないと、体力、気力に響きかねません。



この点、陸上自衛隊では戦闘食や携行食のひとつとして乾パンがありますが、金平糖やオレンジスプレッドというチューブに入ったハチミツやマーマレードの親戚のような甘いものを付けて食べます。ですがそれでも、、、そのうち飽きてしまいます。

ですので、乾パンとアルファ化米(アルファ米/アルファー米)、そしてサバ缶などの缶詰などを組み合わせることにより、災害時に比較的飽きずに食事をする事ができるのではないだろうかと私ストーンヘッドは考えます。

なお、自衛隊をはじめとしたミリメシ(ミリタリーの食事)やアメリカ軍の携行食であるMRE(Meal,Ready to Eat)等の各国軍隊のレーションについてはまた機会があれば述べたいと思います。


MRE 米軍戦闘糧食


また、陸上自衛隊の戦闘糧食(携行食)にはレトルトと缶詰がありますが、厚切りハムステーキや沢庵(たくあん)、ソーセージなどもあり、自衛官は体を動かして汗をかく事が多いので、甘いしょっぱいの味付けは比較的濃い目となっています。


マンガ世界のミリメシ [ ミリメシ研究会 ]


これらのラインナップを参考にしつつ、3日分(1人あたり計9食)を目安に以下の様な保存食を用意すれば電気やガスが無くても比較的飽きずに食べられるので防災上、宜しいのではと考えます。

・アルファ化米



・各種缶詰/瓶詰め

ブックルンダー(Boklunder) ボックヴルスト 250g

(ワーホリでドイツのベルリンに住んでいた時によく食べましたが臭みもなく美味しかったです)


【道本食品】たくあん缶(こんぶ味) 70g九州,漬け物9月1日は防災の日【アウトドア・お土産・防災用の防災食】【あっさり昆布】宮崎県産干し大根100%使用!沢庵の缶詰!長期保存食に,サワダデース(九州朝日)にて紹介【10P26Mar16】



・乾パン/クラッカー

長期5年保存 ブルボン ミニクラッカー ミニクラッカー ブルボン 缶入り 非常食 防災用品 保存食 震災 被災時生活 防災グッズ非常食 缶詰 ビスケット カンパン カンヅメ 保存食【D】



・ミネラルウォーター等の飲料水(アルファ化米にも使用)

クリスタルガイザー(500mL*48本入*2コセット)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水 500ml ケース ミネラルウォーター 水 96本入]【送料無料】




さて、この非常食ですが、実は使い方次第で海外旅行時にも活用が出来ます。

海外旅行に行ってまで非常食?と思うかもしれませんが、移動の際に到着時間が夜遅くなってしまって屋台やスーパーの営業が終わってしまっている時や、ヨーロッパでは日曜日は安息の日なのでスーパーが閉まっている事も多いですし、不衛生な場所では食中毒などにより宿泊先のホテルやゲストハウス(ホステル)から外出がままならないという事態も考えられます。

ストーンヘッドは海外で急にインフルエンザになり、やっとベッドから起きれるようになった際にフラフラになりながら体温計で調べたところ42度の高熱だったり、はたまた食中毒で生死を彷徨った事がありますが、自由に身動きがとれなくても、カロリーメイトなど非常食を携行していて何とか助かった経験があります。




また、ホステルやゲストハウスなどに共同のキッチンが無い場合でも、大抵お湯だけは無料でもらえたりするので、カップラーメンや缶詰、アルファ化米を持参するのも手です。

日本から持参した食べ物を通して、宿の宿泊客とちょっとしたコミュニケーションのきっかけにもなったりもしますし。

なお、私の場合は痛勤ともいうべき電車でリゾートバイト(リゾバ)先まで通勤をしている都合上、台風や強風時など帰宅難民となりかねません。

よって、職場に機内持ち込みサイズのスーツケースを置かせてもらい、翌日分の着替えと上述の保存食の「お泊りセット」を保管しています。

電車の大幅な遅延や運休時には帰宅をしようとすると時間を大きく失うだけで帰宅の途中で結局電車が動かなくなってしまい帰宅出来ないなんて事にもなりかねません。

よって、無闇に動くことによる時間や体力のロスよりも、むしろ会社に泊まらせてもらう事を選択し、翌日への時間や体力を温存するようにしています。


【ふるさと納税】スーツケース機内持ち込みサイズU5000(ゴールド)


→関連記事:【海外旅行】170mlの水だけでライスを食べれるアルファ化米を実際に試食してみました【防災】