広告

2017-12-19

投資関連記事のカテゴリー分けと更新頻度について

こんにちは、ストーンヘッド鈴木です。

当ブログは「ストーンヘッド鈴木の分散収入ライフ」というタイトルのもと、投資以外にもドイツ・ベルリンのナイトクラブ(ディスコやアングラ)や節約などについても書いている雑記ブログです。


ブログがすらすら書けるようになる!謎のネタ探しマスターに聞く記事アイデアの見つけ方。【電子書籍】[ 美佐沙霧 ]


カテゴリーを細かくすると記事の内容にあわせて整理しやすいメリットがある一方で、見に来てくださった読者さんサイドからすると、時にカオスとなってしまう事もあります。


→関連記事:Blogspot/Bloggerでのラベルのタグと親子カテゴリーについて

よって、カテゴリーの親子化による見える化を現在検討しています。

なお、投資関連についての細部のカテゴリーは現状では主に以下のとおりとなっています。

アセットアロケーション/ポートフォリオ/投資方針/損益
投資日記
配当金/分配金
・株主優待

それぞれのカテゴリーにおける投資関連記事の内容と更新頻度について以下の様にまとめました。


~更新頻度:毎週末または月2回ほど
アセットアロケーション/ポートフォリオ/投資方針/損益
主に保有銘柄とその保有比率と評価損益率(含み損益率)、年度ごとや通年での確定損益や配当金/分配金などのまとめ的な損益や売買の状況について。


~更新頻度:随時
・投資日記
日々の売買の結果や銘柄や為替についての他、政治や税制、地政学など投資に関連しそうな社会情勢全般について。
なお、時間の都合上、売買をしても必ず投資日記として書くとも限らない点をご了承ください。

・配当金/分配金
諸般の事情もあり投資方針こそ変わりましたが、入金となった配当金(分配金)や高配当銘柄の情報など配当金に関することは随時「配当金/分配金」のタグとしたいと思います。

・株主優待
株主優待銘柄の特徴や優待利回りなどについて。


~おわりに
ブログは常識の範囲で自分の好きなように思ったことを情報発信出来るツールではありますが、一方で読んでいただく読者の方があってなんぼでもあります。

プログラミングやデザインなど私の能力の制約もありますが、自分の出来る範囲で、かつ背伸びをしない範囲でこれからも続けていこうと思います。



株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]



ブログランキング・にほんブログ村へ